平板載荷試験
平板載荷試験は、浅い深度の地盤の変形や強さなどを求める調査法です。載荷板(通常は直径30㎝の円盤)に荷重をかけて、地盤の支持力を直接測定するものです。
測定点 | 1点程度から |
調査深度 | 載荷板の直径の1.5~2倍程度 |
取得データ | 荷重P、沈下量S |
結果の利用 | 地盤支持力度 即時沈下量 変形特性 |

特徴
メリット
●地盤の支持力を直接判定可
デメリット
●深度方向の調査が困難
●影響範囲が載荷板幅の1.5~2.0倍程度であり、実大建物における影響範囲より狭い
●土質や水位の測定不可